DIREZZA CHALLENGE Lights 2021DUNLOP CHALLENGE 2025

DUNLOP CHALLENGE 2025

日時:2025年11月23日(日) 場所:美浜サーキット(愛知県)

 

開催概要

日常的に使用しているクルマによる新たなタイムアタック大会「DUNLOP CHALLENGE」。
日常的に使っていても、サーキット走行も楽しむことが出来るDIREZZA ZⅢだからこそ!
タイヤの特性を活かした新しいタイプのタイムアタック大会です!
普段の足として使用しながらサーキット走行も楽しめる車両たちで勝負出来る、主役になれる大会、入門者もベテランも楽しめる新しいイベントです。

 

競技方法

DUNLOP CHALLENGEは斬新な競技方法を採用。
排気量に拘らないクラス分け。
走行枠はクラス別に練習走行、セッション1、セッション2の3回を行います。
当日のベストタイムで順位を付けるというのが通常のタイムアタックイベントですが、DUNLOP CHALLENGEのリザルトは、ベストタイム、2nd タイム、3rd タイムの平均タイムが各セッションのタイムとして記録され、更にセッション2回の平均値で順位を確定。連続走行に強いDIREZZA ZⅢのパフォーマンスを最大限に引き出すドライビングを競って頂く競技方法としました。

 

車両レギュレーション

1ナンバー付きが条件車検が有効期間中であること。
マイカーでの参加であること。
2外装関係マフラー、リップのクリアランスなど全て90mm以上の地上高があること。
ボンネット及びトランクリッドの変更はOK。
車検証記載が必要なエアロやフェンダーの改造及び社外パーツの装着はNG。
GTウイングは装着NG。(純正やメーカーオプションパーツは省く)
カナードは装着NG。(純正やメーカーオプションパーツは省く)
ウインドウ、ドア、リアハッチの材質変更NG。
フェンダーにタイヤが収まっていること(フェンダーモールや叩き出し等はNG)。
➡︎フェンダーの頂点から糸を垂らし、ホイールセンターまでタイヤ、ホイールリムの上部が糸に接触しないこと。
下部に関しても著しいハミ出しはNG。
3オープンカーのルーフ社外品のハードトップの装着はNG。
純正ハードトップの装着車に限り、幌の撤去はOK。
4内装関係軽量化目的の内装カスタマイズはNG。
ステアリングやシフトノブ、バケットシートへの変更はOK。
助手席・後席の撤去はNG。
ロールバーの装着はOK。
➡︎但し、乗員周辺のバーには保護パッドを装着してあること。
ロールバー装着のための必要最小限の内装加工はOK。
5エンジン関係排気量の変更 及び 型式の違うエンジンへの換装はNG。
後付け過給機、タービン変更はNG。
6排気系車検対応マフラーへの変更はOK。
スポーツ触媒(車検対応タイプ)への変更はOK。
触媒が正しく機能する状態で装着されていること。
7エアコンなど快適装備ACやオーディオが作動状態で装備されていること。
オーディオはコントローラーもスピーカーもビルトインされていること。
簡易的なものはNG。
8タイヤ・ホイールDIREZZA ZⅢを装着していること。
当日を含みタイヤの削り、グルービングなど如何なる加工もNG。
➡︎ピックアップの除去はOKだが、電動工具等の使用はNG。
タイヤサイズは同型式車両の最大サイズ(OPTを含む)から+1インチ、幅+30mmまで。
ホイールサイズは同型式車両の最大サイズ(OPTを含む)から+2Jまで。
サイズダウン、インチダウンはOK。
※OPTとは、自動車メーカーが日本国内向けに設定しているものを指す。
※フェンダーの改造は不可。
9ミッション・デフトランスミッションの変更はNG。
LSDの変更、新規装着はOK。
ファイナルギヤレシオの変更はOK。
10ブレーキキャリパー・ローター共に変更はOK。
11その他上記に書いていない変更、解釈が微妙な場合は事務局に確認してください。

 

クラス分け

クラス1NA コンパクトクラス
<該当する車両例>
旧型スイフト、FIT、デミオ、NA、NB、NDロードスター、1.6Lエリーゼ など
クラス22L FRクラス
<該当する車両例>
旧型86/BRZ、NC型ロードスター、ロードスターRF、MR2(NA)、MR-S、アルテッツァ など
クラス3V-TEC /FWDターボ/2WDクラス
<該当する車両例>
GR86/新型BRZ、S2000、DC5インテグラ、FD2シビック、旧型フェアレディZ(Z34前期まで)、ZC33型スイフト、BMW MINI、1.8L NAのエリーゼ・エキシージ、メガーヌRS、CIVIC typeR
クラス42L 4WDターボクラス
<該当する車両例>GRヤリス、WRX、ランエボ、AMG45など
クラス4は基本4WDターボクラスだが、1〜3に該当しない車両はクラス4に編入
<該当する車両例>
ALPINE A110
新型フェアレディZ(Z34後期型)
GRスープラ
TESLA Model3などハイパワーEV
BMW M2、M3、M4
過給機付きロータス
上記は全てクラス4に編入
その他「レギュレーション」、「クラス分け」に明記されていない車両、改造、解釈が微妙な規則に関しては事務局に確認してください。

 

参加について

申込み

下記「WEB申込みフォーム」から、必要事項を入力の上、お申込みください。

WEB申込みフォームボタン

先行申込み 8月1日~8月8日  ​

 

申込期間

先行申込み 8月  1日~8月  8日
通常申込み 9月  1日〜9月30日
追加募集  11月1日〜11月16日(この期間に申し込みした場合、参加費は+2,000円の2万円となります)
※Web申し込みから3日以内(申込日を省く)に振込みを完了してください。
※追加募集期間での申込みは参加費+2000円となります。

申込みスケジュール

8月  1日 先行申込み受付開始
8月  8日 先行申込み受付終了
8月15日 先行申込みエントリーリスト発表
9月  1日 一般申込み受付開始
9月30日 一般申込み受付終了
10月10日  キャンセル待ちへのご連絡
11月  1日 追加募集開始
11月16日 追加募集受付終了(追加募集は定員になり次第募集終了)
11月17日 エントリーリスト発表
※先行申込みは過去にDIREZZA CHALLENGE又はDIREZZA CHALLENGE Lightsにご参加いただいた方に限り申し込みが可能な期間です。
※定員を超えたクラスについて基本的な募集台数は各クラス20台ですが、20台に満たないクラスがあった場合はトータル80台を目安に台数を調整します。

参加費用:18,000円

※追加募集期間での申込みは参加費+2000円となります。
※振り込みが確認された時点で正式受理となります。
※連絡無しに振込み期間を過ぎてしまった場合は、エントリー再手続きをお願いします。
(やむを得ず振込み手続きが出来ない場合は事務局へ連絡してください)

自然災害等による大会中止の場合の連絡期限

11月20日までにメールにて連絡いたします。
*主催者判断により開催中止となった場合、参加費は事務局手数料2000円を差し引き返金します。

キャンセルポリシー

9月12日までにキャンセルされた場合は事務局手数料2000円を差し引き返金します。
10月22日までにキャンセルされた場合は50%を返金します。
10月23日以降にキャンセルされた場合は返金できません。

参加規定

すべての規則は参加されるドライバーの安全を確保し大会を楽しんで頂くためのものです。
本大会の規定・参加資格及びレギュレーションを熟読し、内容を理解、遵守の上ご参加ください。
遵守頂けない場合はイベントの当日であっても出走をお断りすることがあります。(その場合、参加費の返金は致しかねます)
参加規定などご不明な点については大会事務局までお気軽にお問い合わせください。

 

賞  典

各クラス上位3名にトロフィーと副賞を授与いたします。
参加台数によって、贈呈される賞品が以下のようになります。

クラス参加台数賞品贈呈
10台以上6位までに贈呈
7~9台5位までに贈呈
4~6台1位~3位に贈呈
1~3台1位のみに贈呈

 

DIREZZA ZⅢ インプレッションムービー


DIREZZA ZⅢ WEBカタログ

過去の大会

 

初心者必見!サーキット走行の楽しみ方

サーキットを走りに行こう

サーキットのルールとマナー

お問合せ

主催D-Rightsイベント事務局
TEL:03-6795-5757 / FAX 03-6795-7441
受付時間:10:00~18:00(土・日・祝日を除く)

E-mail:dunlop.challenge@gmail.com

運営株式会社電通名鉄コミュニケーションズ D-Rights
後援住友ゴム工業株式会社

 

ダンロップタイヤ・ホイルに関するご質問・当ホームページに対するご意見・ご感想はこちらよりお問合せ下さい。

DUNLOP MOTORSPORT CHANNEL