ダンロップモータースポーツ

SUPER GT 第5戦【予選レポート】

開催場所:鈴鹿サーキット

開催日:2022年8月27日

2022年8月27日(土)、三重県の鈴鹿サーキットで「AUTOBACS SUPER GT ROUND 5 SUZUKA GT 450KM RACE」の公式予選が開催されました。

GT500クラス

 
今シーズンなかなか波に乗れないGT500クラス。ここまで、ひたむきに開発を続けてきたダンロップタイヤ開発陣。ここ鈴鹿で2022スペックの真価を発揮するために多くのテストと数多の分析をこなしてきました。そして、ついにその成果が発揮されました。
 
公式練習から好調な滑り出しを見せたのは16号車 Red Bull MOTUL MUGEN NSX-GT。タイヤ評価をしながらのタイムにも関わらず公式練習を全体トップで終了します。ソフトタイヤとミディアムでチームは悩みましたが、予選Q1を担当する大湯都史樹選手には最後のFCY練習で手応えのあったミディアムコンパウンドを装着します。大湯選手はエッジを渡るようなギリギリのドライブで見事予選Q1をトップ通過。さらに、Q2の笹原右京選手もこれに続きます。しかし、Q1で非常に良かったミディアムタイヤの新品は公式練習で全て使ってしまったため、笹原選手はソフトタイヤでのアタック。タイヤを発動温度域まで持っていき、一気にアタックに入る16号車。セクター1、セクター2と全体ベストを刻みます。しかし、セクター3でタイヤが発熱しすぎてしまいグリップダウン。それでも笹原選手は3番手のタイムをマークしました。明日の決勝が楽しみな3番グリッドからのスタートとなります。
 
一方、64号車 Modulo NSX-GTをドライブした伊沢拓也選手はトラフィックに遮られ満足なアタックができずQ1敗退となってしまいました。「正直、Q1は絶対に通過できる手応えがあっただけに悔しいです。明日は後ろからの追い上げになりますが、ひとつでも上の順位でフィニッシュできるように頑張ります。64号車の応援よろしくお願いします」と公式予選を振り返ります。
 
≪GT500クラス正式結果≫ 

P.P. #23 MOTUL AUTECH Z MI
2位 #17 Astemo NSX-GT BS
3位 #16 Red Bull MOTUL MUGEN NSX-GT DUNLOP
4位 #19 WedsSport ADVAN GR Supra YH
5位 #38 ZENT CERUMO GR Supra BS
6位 #24 リアライズコーポレーション ADVAN Z YH
13位 #64 Modulo NSX-GT DUNLOP

 
GT500クラス リザルトはこちら
https://mos.dunlop.co.jp/motorsports/supergt/37665

GT500クラス/3位 #16 Red Bull MOTUL MUGEN NSX-GT

 
<大湯都史樹選手 コメント>
Q1は非常に良い状態で走れていて、Q2はちょっとタイヤが持たない部分もあって難しかったと思います。レースに関しても明日は自信もあるので、いつもとは違ったレースをお見せできるのではないかと思っています。とにかく今回はこういう気温をきちんと想定してこれたのが良かったですね。きちんと発動域に入ってくれましたね。明日は条件的にはファーストスティントをしっかりポジションキープ以上で帰ってくることが必要でしょうね。サードスティントまでにFCYなど不確定要素もしっかりマネージメントしつつチームと一緒に頑張りたいと思います。
 
<笹原右京選手 コメント>
練習はトラフィックもあったんでなんとも言えませんが、試したいアイテムもあったんでどのタイヤを使うかも難しいコンディションでした。最後にミディアムタイヤでアタックしたらトップタイムが出たんで、予選はミディアムの相性が良さそうだなと思いました。僕はソフトで走ったんですがセクター1、セクター2と決まって、これはポールを狙えると思ったんですがヘアピンでもうタイヤがタレてしまって…。それでも3番手に残れたことはポジティブに考えられと思います。明日はしっかり生き残ることが絶対条件だと思っています。450㎞という長丁場なんで、しっかり生き残ることが重要ですね。ほかの車両のロングがどれくらいかはわかりませんが、前の方で戦えるのでしっかり走り切ることが優勝への道だと思っています。

GT300クラス

 
SUBARU BRZの圧倒的強さで幕を閉じた前戦富士。後半戦へと突入する第5戦は今年2回目の鈴鹿サーキットでの開催です。前回の鈴鹿ではトップタイムを獲得しながらも、予選終了後の再車検で僅かながら最低地上高が足らず、悔しい思いをした10号車。戦前から「自分たちの納得するレースをしたい!」と意気込みを語っていました。
 
そんな鈴鹿ラウンド。前戦富士に続き450㎞フォーマットでの開催です。公式練習に参加するダンロップタイヤ装着勢。走りはじめは決して良いものではありませんでした。期待がかかった61号車 SUBARU BRZ R&D SPORTはサクセスウェイトに苦しみタイムが伸びません。ダンロップ勢トップは10号車 TANAX GAINER GT-R。しかし、セットアップを担当する富田竜一郎選手はかんばしくないコメント。「前回もそうだったんですが、鈴鹿の朝の路面にタイヤが上手く合わないんですよ…。ただ、午後の予選は良くなるとわかっていたので、午後の路面に対してセットアップすることを心掛けました。チームがもってきたオプションもあったので、それを評価したりしたんで、順位よりもパタパタした公式練習になっちゃいましたね」と公式予選を振りかえります。
 
午後から始まった公式予選。20分遅れではじまったQ1。ダンロップタイヤ勢はB組に集中。A組に振り分けられた60号車 Syntium LMcorsa GR Supra GT1台。積極的にタイヤを温めて7番手でQ1を通過します。Q1B組では波乱の展開。今大会も優勝候補に挙げられていた61号車 SUBARU BRZ R&D SPORTがまさかのQ1敗退。11号車のGAINER TANAX GT-Rも僅か0.254秒足らず9位でQ1敗退となってしまいます。一方、ダンロップ勢トップタイムをマークしたのは96号車 K-tunes RC F GT3。20号車シェイドレーシング GR86 GT、10号車 TANAX GAINER GT-Rもこれに続き、無事Q2へ進出を果たします。
 
そして運命の予選Q2。10号車をドライブした大草りき選手が見事な快走!そこまでトップタイムをマークしていた244号車を0.054秒上回りトップタイムを更新します。続々とサクセスウェイトの少ないマシンがチェッカーラインを切るも大草選手のこのタイムを上回るものは現れずダンロップタイヤを装着する10号車が前回の借りを返すようにポールポジションを獲得しました。
 
≪GT300クラス正式結果≫
P.P. #10 TANAX GAINER GT-R DUNLOP
2位 #244 HACHI-ICHI GR Supra GT YH
3位 #88 Weibo Primez ランボルギーニ GT3 YH
4位 #56 REALIZE日産自動車学校GT-R YH
5位 #4 グッドスマイル 初音ミク AMG YH
6位 #20 シェイドレーシング GR86 GT DUNLOP

GT300クラス リザルトはこちら
https://mos.dunlop.co.jp/motorsports/supergt/37656

GT300クラス/P.P. #10 TANAX GAINER GT-R


 
<富田竜一郎選手 コメント>
予選Q1は正直通過するかどうかギリギリな感じだと思っていました。手応えは全然なかったですね。これだけ攻めてこのタイムでは通過できるか自身がありませんでした。僕はハードタイヤで走ったんですが、僕のミディアムの感触が凄く悪かったんですね。ただ、大草選手のミディアムのタイムが凄く良かったんで、タイヤ選択を分けて予選にむかった感じですね。明日はワンストップをしかけてくると思うんで、その分、もっと速く走らなきゃいけないと思っています。タイヤの割り振りやセットアップをドライバー3人とエンジニアでよく考えて作戦を立てて挑まないといけないと思っています。

<大草りき選手 コメント>
自分が担当したQ2は思ったよりもフロントタイヤが温まらなくて、結構セクター1からセクター2が十分攻めきれずちょっとやばいと思ったんですが、セクター3がしっかり攻めきれたんで、これならいけるかな?っと思いました。富田選手はクルマが厳しそうでしたね。富田選手の走りを見て、ミディアムタイヤに合わせこんだのがしっかりはまった感じですね。明日はとにかくミスをしないこと!それにつきると思います。

<塩津佑介選手 コメント>
ふたりとも最高でした!富田選手がQ1に行ってくれて、その走った内容を大草選手のマシンに反映してくれて、上手く回してくれているのが非常に機能してくれていますね。今年1年間しっかりこのスタイルで戦えているのがこのチームの強みだと思っています。明日も優勝を目指して頑張ります。

ダンロップタイヤ開発責任者/安田恵直

GT500は64号車がトラフィックに引っかかってしまい残念でしたが、しびれる予選でしたね。第3戦の結果と富士のテストのフィードバックがきちんと反映できた結果だと思っています。ゴムの配合は鈴鹿に合わせていますが、2022年の新構造を引き続き使用したタイヤなので、決勝で性能低下しないようにしているので期待できると思っています。ただ、接地状態でピックアップが発生する可能性があるので、チームとしっかりミーティングをして臨みたいと思います。

GT300では10号車が非常に良い走りを見せてくれました。ちょっとオーバーステアの方が予選はタイムが出るのでセットアップも見事に決めてくれました。ただ残念なのは11号車ですね。今回のタイヤは鈴鹿の特性と温度に対してゴムの配合を手直ししたものです。このままいっちゃって欲しいですね。もちろん優勝を狙えると思っていますので、10号車を含め、ダンロップタイヤを提供している全チームを全力でバックアップしていきたいと思います。

メディア情報

決勝は8月28日(日) 12:10からウォームアップ走行開始。14:30から450㎞のレースが幕を開けます。
ダンロップモータースポーツのFacebookでは予選・決勝のリザルト速報やレポートを現場から発信します。
Red Bull TV、SUBARU公式チャンネル、もしくは衛星放送J-SPORTSチャンネルでご視聴可能です。ダンロップタイヤを装着して走る選手たちへの応援をぜひお願いします。

ダンロップモータースポーツ Facebook
https://www.facebook.com/TEAMDIREZZA

ダンロップモータースポーツ SUPER GTページ
https://mos.dunlop.co.jp/super-gt

SUBARU LIVE配信
https://www.subaru-msm.com/2022/live/

Red Bull TV
https://www.redbull.com/jp-ja/discover