第1戦 岡山国際サーキット
2016/01/01
GAINER TANAX AMG GT3が4位、
FIA-GT3ユーザーは揃って入賞を果たす
4月9〜10日、SUPER GTシリーズ2016の開幕戦、「OKAYAMA GT 300km RACE」が岡山国際サーキットで開催された。ダンロップはGT300において、昨年ダブルタイトルを獲得したGAINERの「GAINER TANAX GT-R」(アンドレ・クート/富田竜一郎)と「GAINER TANAX AMG GT3」(平中克幸/ビヨン・ビルドハイム)、そしてR&D SPORTの「SUBARU BRZ R&D SPORT」(井口卓人/山内英輝)の3台を引き続き、さらにAudi Team Hitotsuyamaの「Hitotsuyama Audi R8 LMS」(リチャード・ライアン/藤井誠暢)も陣営に加えることとなった。それぞれに個性のある車両だけに、幅広い対応が期待された。
昨年ドライバー、チームの二冠を獲得したGAINERは、千代勝正がGT500へ昇格したため、アンドレ・クートの新たなパートナーに、第3ドライバーとしてスポット参戦していた富田竜一郎を起用することとなった。フル参戦は初めてとなる富田だが、その実力と適応力の高さはGAINER自身が最も知るところとあって、不安は一切ないはずだ。マシンは引き続きニッサンGT-RニスモGT3をドライブする。
その一方で、平中克幸とビヨン・ビルドハイムのコンビは不動のまま。しかしながら、マシンはメルセデスベンツAMG GT3にスイッチ。今年はGT-R以外のFIA-GT3はニューモデルが投入されており、ほとんどのチームが採用している。ただし、オフシーズンのテストは繰り返されたとはいえ、本番での戦闘力は未知数。どんな戦いになるのか注目された。
そのFIA-GT3を用いるチームが、今年からもう1チーム、ダンロップ陣営に加わった。Audi Team Hitotsuyamaは、過去にGT500にも参戦していた経験を持つチームで、ニューモデルのアウディR8 LMSをドライブするのは、リチャード・ライアンと藤井誠暢だ。
そして、引き続きR&D SPORTのスバルBRZを駆るのは井口卓人と山内英輝。マシンはフロントのオーバーフェンダーを拡大し、大径タイヤを装着することによって、本来のコーナリングマシンとしての特性をより強調することになった。こういったバラエティに富む車両に、ダンロップがタイヤを供給することで、豊富なデータを蓄積することができ、パフォーマンスは次第に高まっていくはずだ。4台のうちで上々の滑り出しを見せたのが、「Hitotsuyama Audi R8 LMS」だった。土曜日の公式練習で、ライアンがいきなり2番手につけたのだ。予選も、藤井がQ1を6番手で難なくクリア。Q2を担当したライアンも6番手につけることとなった。「選んだタイヤが予選温度に対してマッチしたので、Q1を楽にクリアでき、タイヤ温存のため、僕はすぐやめたんです。リチャードもいいアタックだったんですが、GT500のラバーでまわりが想像以上に伸びたのは、ちょっと予定外でしたけれど。変に晴れたりしなければ、期待してもらっていいと思います」と藤井。
一方、Q1でトップだったのは「SUBARU BRZ R&D SPORT」の山内だった。「いいアタックができたし、タイヤも一発のタイムが出るようになりました」と満足そうだったが、Q2に挑んだ井口は4番手に留まってしまう。「僕らが想定していたより、いいタイムは出たんですけど、まわりはもっと速かったです。思った以上にGT3勢が速かったのですが、チーム力で最後まで戦い抜きたいと思います」と井口は巻き返しを誓っていた。
そしてGAINERだが、「GAINER TANAX AMG GT3」こそビルドハイムが11番手でQ1を突破するも、「GAINER TANAX GT-R」はクートが17番手に留まり、富田はQ2を走れなかった。平中はQ2で5番手にまで上がり、何とか面目を保った。「決勝を見据えたタイヤ選択なので、それほど心配していないというか。むしろ決勝には自信があります。ただ、GT-Rはアップデートがない分、このコースではきつかったようですね。優勝はともかく、確実にポイントは稼いでもらいます」と田中哲也総監督。
その一方で、平中克幸とビヨン・ビルドハイムのコンビは不動のまま。しかしながら、マシンはメルセデスベンツAMG GT3にスイッチ。今年はGT-R以外のFIA-GT3はニューモデルが投入されており、ほとんどのチームが採用している。ただし、オフシーズンのテストは繰り返されたとはいえ、本番での戦闘力は未知数。どんな戦いになるのか注目された。
そのFIA-GT3を用いるチームが、今年からもう1チーム、ダンロップ陣営に加わった。Audi Team Hitotsuyamaは、過去にGT500にも参戦していた経験を持つチームで、ニューモデルのアウディR8 LMSをドライブするのは、リチャード・ライアンと藤井誠暢だ。
そして、引き続きR&D SPORTのスバルBRZを駆るのは井口卓人と山内英輝。マシンはフロントのオーバーフェンダーを拡大し、大径タイヤを装着することによって、本来のコーナリングマシンとしての特性をより強調することになった。こういったバラエティに富む車両に、ダンロップがタイヤを供給することで、豊富なデータを蓄積することができ、パフォーマンスは次第に高まっていくはずだ。4台のうちで上々の滑り出しを見せたのが、「Hitotsuyama Audi R8 LMS」だった。土曜日の公式練習で、ライアンがいきなり2番手につけたのだ。予選も、藤井がQ1を6番手で難なくクリア。Q2を担当したライアンも6番手につけることとなった。「選んだタイヤが予選温度に対してマッチしたので、Q1を楽にクリアでき、タイヤ温存のため、僕はすぐやめたんです。リチャードもいいアタックだったんですが、GT500のラバーでまわりが想像以上に伸びたのは、ちょっと予定外でしたけれど。変に晴れたりしなければ、期待してもらっていいと思います」と藤井。
一方、Q1でトップだったのは「SUBARU BRZ R&D SPORT」の山内だった。「いいアタックができたし、タイヤも一発のタイムが出るようになりました」と満足そうだったが、Q2に挑んだ井口は4番手に留まってしまう。「僕らが想定していたより、いいタイムは出たんですけど、まわりはもっと速かったです。思った以上にGT3勢が速かったのですが、チーム力で最後まで戦い抜きたいと思います」と井口は巻き返しを誓っていた。
そしてGAINERだが、「GAINER TANAX AMG GT3」こそビルドハイムが11番手でQ1を突破するも、「GAINER TANAX GT-R」はクートが17番手に留まり、富田はQ2を走れなかった。平中はQ2で5番手にまで上がり、何とか面目を保った。「決勝を見据えたタイヤ選択なので、それほど心配していないというか。むしろ決勝には自信があります。ただ、GT-Rはアップデートがない分、このコースではきつかったようですね。優勝はともかく、確実にポイントは稼いでもらいます」と田中哲也総監督。
決勝当日は、薄曇りの穏やかな天候に恵まれた。早朝に行われたフリー走行では気温も低めだったこともあり、「SUBARU BRZ R&D SPORT」が2番手につけ、「GAINER TANAX AMG GT3」が4番手、「Hitotsuyama Audi R8 LMS」が5番手につける。その一方で、「GAINER TANAX GT-R」は9番手ながら、それでもトップとの差は1秒に満たず。決勝が混戦となるのは、大いに予想された。
スタート担当は、「SUBARU BRZ R&D SPORT」が井口、「GAINER TANAX AMG GT3」がビルドハイム、「Hitotsuyama Audi R8 LMSは藤井、そして「GAINER TANAX GT-R」はクート。井口はポジションキープを果たすも、スタートから間もなくビルドハイムと藤井はポジションをひとつ落とす。それでも上位陣から大きな遅れを取ることなく、機が熟すのを待っていた。逆にじわりじわりと順位を上げていたのがクートだ。
19周目にビルドハイムと藤井が、ひとつ順位を上げる。しかし、それは井口のドロップが原因だった。さらに23周目には藤井も順位を落とす。思うようにペースが上げられなくなったことから、やむなく予定を早めて、30周目に「SUBARU BRZ R&D SPORT」は山内と、31周目に「GAINER TANAX AMG GT3」は平中に、「Hitotsuyama AudiR8 LMS」はライアンに交代する。「GAINER TANAX GT-R」も35周目までクートが走り、富田に後半を託す。不運だったのは、ピット作業中の「SUBARU BRZ R&D SPORT」に違反があり、ドライビングスルーペナルティを課せられてしまったことだ。これにより、入賞のチャンスを逸してしまう。
しかし、他の3台に関しては積極策が功を奏し、平中は4番手に、富田は7番手に、ライアンは9番手に上がっていた。特に勢いが最後まで衰えなかったのがライアンで、徐々に順位を上げていって、最終ラップに富田と順位を入れ替えた。
最終的には「GAINER TANAX AMG GT3」はダンロップ勢最上位の4位となるが、「今回は完敗です」と平中は無念そうに語る。逆にダンロップとの初レースを7位で終えたからか、「Hitotsuyama Audi R8 LMS」の藤井は、「ちゃんとデータが取れたので、この先もっと期待してもらえると思うし、僕らも期待しています」と笑顔で語っていた。そして、「GAINER TANAX GT-R」は8位で、「SUBARU BRZ R&D SPORT」は23位となった。「予選まで流れは良かったんですけど、悪い流れが一気に決勝で出てしまいました」と山内。
この結果を受けてダンロップモータースポーツ部の斉脇課長は「ちょっと力が足りなかったと思っています。想定していた温度の範疇ではあったのですが、高めの状態での保ちが思っていた以上に良くなくて、スティント後半のタイムダウンにつながってしまいました。そこはもうちょっと幅を広げるようなことをしないといけないと思っています」と悔やむ。だが、この無念の思いこそが、今後にきっと活かされるに違いない。
スタート担当は、「SUBARU BRZ R&D SPORT」が井口、「GAINER TANAX AMG GT3」がビルドハイム、「Hitotsuyama Audi R8 LMSは藤井、そして「GAINER TANAX GT-R」はクート。井口はポジションキープを果たすも、スタートから間もなくビルドハイムと藤井はポジションをひとつ落とす。それでも上位陣から大きな遅れを取ることなく、機が熟すのを待っていた。逆にじわりじわりと順位を上げていたのがクートだ。
19周目にビルドハイムと藤井が、ひとつ順位を上げる。しかし、それは井口のドロップが原因だった。さらに23周目には藤井も順位を落とす。思うようにペースが上げられなくなったことから、やむなく予定を早めて、30周目に「SUBARU BRZ R&D SPORT」は山内と、31周目に「GAINER TANAX AMG GT3」は平中に、「Hitotsuyama AudiR8 LMS」はライアンに交代する。「GAINER TANAX GT-R」も35周目までクートが走り、富田に後半を託す。不運だったのは、ピット作業中の「SUBARU BRZ R&D SPORT」に違反があり、ドライビングスルーペナルティを課せられてしまったことだ。これにより、入賞のチャンスを逸してしまう。
しかし、他の3台に関しては積極策が功を奏し、平中は4番手に、富田は7番手に、ライアンは9番手に上がっていた。特に勢いが最後まで衰えなかったのがライアンで、徐々に順位を上げていって、最終ラップに富田と順位を入れ替えた。
最終的には「GAINER TANAX AMG GT3」はダンロップ勢最上位の4位となるが、「今回は完敗です」と平中は無念そうに語る。逆にダンロップとの初レースを7位で終えたからか、「Hitotsuyama Audi R8 LMS」の藤井は、「ちゃんとデータが取れたので、この先もっと期待してもらえると思うし、僕らも期待しています」と笑顔で語っていた。そして、「GAINER TANAX GT-R」は8位で、「SUBARU BRZ R&D SPORT」は23位となった。「予選まで流れは良かったんですけど、悪い流れが一気に決勝で出てしまいました」と山内。
この結果を受けてダンロップモータースポーツ部の斉脇課長は「ちょっと力が足りなかったと思っています。想定していた温度の範疇ではあったのですが、高めの状態での保ちが思っていた以上に良くなくて、スティント後半のタイムダウンにつながってしまいました。そこはもうちょっと幅を広げるようなことをしないといけないと思っています」と悔やむ。だが、この無念の思いこそが、今後にきっと活かされるに違いない。