第6戦 9月10日(土)~9月11日(日) 富士スピードウェイ(静岡県)
【GT300】

JIMGAINER DIXCEL DUNLOP 458
ポイント加算ならず、ランキング2位へ後退!

JIMGAINER DIXCEL DUNLOP 458

 昨年、ダンロップユーザーとしてFIA GT仕様の「JIMGAINER DIXCEL DUNLOP F430」で参戦した「JIMGAINER」(ジェイアイエムゲイナー)。昨年の第1戦鈴鹿は予選2位、第4戦マレーシアではポールを獲得、11月の特別戦では100km(22周)レースで2連勝を飾った。今季はFIA GT耐久仕様(LM-GTE)のフェラーリF458 GTC「JIMGAINER DIXCEL DUNLOP 458」を新投入して、初戦から大活躍を見せている。
 新型車の「JIMGAINER DIXCEL DUNLOP 458」は、初戦となった富士では、雨足が変化する難しいコンディションで、ベテラン田中哲也選手と若手の平中克幸選手が2位入賞に輝いた。ドライとなった延期開催の第1戦岡山では、2戦連続の2位入賞を達成。フェラーリF458 GTC は、ダンロップタイヤとのマッチングは良好で、ハイポテンシャルを発揮。ポイントリーダーとなった第3戦セパンでは60kgのウエイトハンデを搭載しながら、3戦連続で2位入賞を決めた。 第4戦SUGOでは決勝7位、第5戦鈴鹿でも決勝4位と、優勝には届かないが、毎戦で着実にポイントを加算して、第6戦富士を迎えた。

予選1回目に臨む田中哲也選手

 今回、JIMGAINER DIXCEL DUNLOP 458は、ドライバーの獲得ポイントによるウエイトハンデが合計100kg(ポイントの2倍は114kgだが、上限は100kg)、第4戦から新たに加わった性能調整のウエイト(50kg)と合わせて車重は1445kgとなった。
 土曜の午前9時15分に始まった公式練習は晴れとなり、ドライで争われた。JIMGAINER DIXCEL DUNLOP 458は、ウエイトハンデが厳しいこともあってタイムが伸びず、田中哲也選手の1分45秒976がベストで16番手。タイトル争いで最大のライバルである4号車(BMW Z4)は、このセッションから2秒近く速いトップタイムをマークした。
 公式予選1回目は午後1時にスタート。今回は予選1回目のトップ10が上位グリッドを獲得できる権利を得られるスーパーラップ方式で争われた。JIMGAINER DIXCEL DUNLOP 458は、田中哲也選手がタイムアタックを担当したが、公式練習と同じ16番手のタイムとなり、スーパーラップへの進出を逃し、この時点で予選16位が決まった。12点差でランキング2位につけている4号車(BMW Z4)が、今季2度目のポールポジションを獲得した。
「やはりウエイトハンデと性能調整が効いています。ドライでは厳しいでしょうね」と田中哲也選手。
 この予選結果からも、JIMGAINER DIXCEL DUNLOP 458は、決勝での厳しい戦いが予想された。

決勝レースのオープニングラップ

 決勝朝のフリー走行は、直前に雨がパラついてレインタイヤが使えるウエット宣言が出された。各マシンは、レインタイヤでコースインして、まずはタイヤの皮むき、そしてタイムアタックに入った。ここでようやくJIMGAINER DIXCEL DUNLOP 458が2番手につけた。ランキンク3番手の33号車(ポルシェ997 RR)がトップタイムをマーク、4号車(BMW Z4)も5位につけるなど、ウエットでも接戦が展開されていた。
 朝のフリー走行後には天候は急速に回復。レース前には、完全なドライコンディションとなっていた。午後2時、セーフティカー先導によるローリングラップがスタート。翌周に55周の決勝レースがスタート。1周目には13番手に浮上してグランドスタンド前に戻ってきた田中哲也選手だったが、その後もペースは上がらず、ジワジワとポジションを下げた。平中克幸選手にドライバーチェンジ、各マシンがルーティンのピットインを終える頃には、ポイント圏外ではあったが激しい13番手争いを展開していた。そしてレース終盤、74号車(カローラAxio)との接触で左リヤタイヤにダメージを受けて、42周目でマシンはストップ。そのままレースを終えることとなったか、リザルトでは規定周回数クリアで22位完走となった。
 このレースでノーポイントとなった田中哲也選手と平中克幸選手、8点差でランキング2位に後退。20点を加算した4号車がランキングトップに立った。

JIMGAINER DIXCEL DUNLOP 458は、決勝でも果敢に攻めた

「富士はしんどいレースになるとは思っていましたが、予想以上に厳しかったですね。ポイントで逆転されましたが、次回はウエイトも半分になるので頑張ります」と山本俊茂監督。
「現在受けている性能調整では、これがベストの結果です。SUGOと鈴鹿は、雨が絡んでいたので、チーム力とダンロップタイヤの総合性能で、何とか結果につなげられました。性能調整が、そのまま数字として出る結果がドライでは、この結果がすべてですね。今回は総合力で何とかポイントを獲ろうとしましたがダメでした。今回の4号車のポテンシャルを見ていると、タイトルは黄色信号より赤に近いかな。オートポリスで優勝できなければチャンピオンシップは厳しいかもしれません」とレースを振り返る福田洋介エンジニア。
「今週は流れ的にきつかったです。とにかくストレートがあまり伸びなくて、攻めた走りができませんでした」と語る田中哲也選手。
「苦戦するだろうとは思っていましたが、ここまでとは思いませんでした。最後まで安定して走れていたので、ウエイトなりの走りはできていたと思います。チーム一丸となって、あきらめずにやっていきたい。ボクらのできる限りのことをやるだけです」と平中克幸選手は決意を語った。

JIMGAINER DIXCEL DUNLOP 458

 今季初のノーポイントのレースに終わった第6戦。3週間のインターバルを経て臨む第7戦(10月1~2日)。その舞台は2年ぶりのスーパーGT開催となるオートポリス。ここでウエイトハンデは半減、最終戦ツインリンクもてぎはノーウエイトハンデの最終決戦となる。
 残り2戦、JIMGAINER DIXCEL DUNLOP 458、田中哲也選手&平中克幸選手、そしてダンロップのタイトル獲得へ向けた戦いは、いよいよ佳境を迎える。





Global Race Category
Domestic Race Category
Motercycle
ニュルブルクリンク2014